Googleロゴ
2016年1月19日
この日、主に西ヨーロッパでGoogle検索のロゴが以下のものに変更されています。
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
アイスランド、イギリス、アイルランド、フランス、ポルトガル、ドイツ、オーストリア、スイス、スロベニア、リトアニア、エストニア、セルビア、クロアチア、カザフスタン、イスラエル、ケニア、インドネシア、台湾、日本 等
「ゾフィー・トイバー・アルプ」さんって??
ゾフィー・トイバー・アルプ
Sophie Taeuber-Arp
スイス出身の芸術家です。幾何学的抽象画家として有名です。
女性の方です。
1889年1月19日に生まれて、1943年1月13日に逝去されています。
そのため、127周年。
スイス・フランの「50フラン紙幣」の肖像にも採用されています。
夫の「ジャン・ハンス・アルプ」さんも芸術家として有名です。
第一次世界大戦中(1910年代)にヨーロッパやアメリカの都市で起きた芸術運動「ダダイスム」の影響を受け、夫婦で多くの作品を制作しています。
「ダダイスム」は、既成の秩序や常識に対する、否定、攻撃、破壊といった思想が大きな特徴です。
ドイツには、夫妻の作品を展示した「アルプ美術館」もあるそうです。
1926年、フランス国籍を取得し、フランスで活動をしていましたが、第二次世界大戦勃発後にスイスへ逃れています。
20世紀を代表する抽象画家の1人として、評価されています。
ロゴデザイン
彼女のデザインがモチーフになっています。
「Google」の文字はわかりにくいですが、デザインは「Google」のロゴカラーである「青赤黄青緑赤」のカラー順番になっています。
ロゴ表記されている主な各国のGoogle検索サイト
スイスのGoogleサイト「Sophie Taeuber-Arp」
→ https://www.google.ch
フランスのGoogleサイト「Sophie Taeuber-Arp」
→ https://www.google.fr
クロアチアのGoogleサイト「Sophie Taeuber-Arp」
→ https://www.google.hr
インドネシアのGoogleサイト「Sophie Taeuber-Arp」
→ https://www.google.co.id
日本のGoogleサイト「ゾフィー トイバー アルプ」
→ https://www.google.co.jp
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「ゾフィー トイバー アルプ」です。