Googleロゴ
2016年1月21日
この日、「世界各地」でGoogle検索のロゴが以下のものに変更されています。
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
メキシコ、コロンビア、ペルー、チリ、アルゼンチン、アイスランド、ポルトガル、スペイン、クロアチア、セルビア、ギリシャ、ケニア、イスラエル、カザフスタン、マレーシア、台湾、大韓民国、日本 等
「ロラ・フローレス」さんって??
ロラ・フローレス
Lola Flores
スペインの歌手、ダンサーです。
1923年1月21日に生まれて、1995年5月16日に逝去されています。
そのため、93周年。
俳優としても活躍されていました。
民族音楽としてのフラメンコをエンターテイメントとして大きく世界に普及させた方です。
スペインでは国民的なスターだったようで「ラ・ファラオーナ(女ファラオ)」の愛称でも親しまれていたようです。
この愛称は彼女の主演した映画「La Faraona」が大ヒットしたことから、こう呼ばれるようになりました。
スペインだけではなく、同じスペイン語圏の南米でも人気がありました。
生涯にわたって、たくさんのレコードを残されています。
2007年には彼女を描いた伝記映画「Lola, la película」も制作されています。
ロゴデザイン
ダンスのポーズをする「ロラ・フローレス」さん。
「Google」の文字もしっかりと読み取れます。
ロゴ表記されている主な各国のGoogle検索サイト
スペインのGoogleサイト「Lola Flores」
→ https://www.google.es
ポルトガルのGoogleサイト「Lola Flores」
→ https://www.google.pt
アルゼンチンのGoogleサイト「Lola Flores」
→ https://www.google.com.ar
台湾のGoogleサイト「Lola Flores」
→ https://www.google.com.tw
日本のGoogleサイト「ロラ フローレス」
→ https://www.google.co.jp
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「ロラ フローレス」です。