Googleロゴ
2016年2月4日
この日、「香港」でGoogle検索のロゴが以下のものに変更されています。
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
この日、「Google」のロゴが変更された国は以下の画像の通りです。
香港
「ヤム・キム・ファイ」さんって??
「ヤム・キム・ファイ」さんについて調べてみました。
ヤム・キム・ファイ(任劍輝)
香港の著名な「粤劇女優」です。
1913年2月4日に生まれて、1989年11月29日に逝去されています。
そのため、103周年。
「粤劇」(えつげき)とは、中国広東省の地方劇です。
よく「広東オペラ」とも言われます。
「京劇」(きょうげき)は北京の地方劇に対するようなものです。安徽省の地方劇は「徽劇」(きげき)と呼ばれています。
このように、中国国土で各地区に地方劇が存在します。
広州で初舞台を踏み男役として活躍しました。
戦後は香港に移住し、「白雪仙(バク・シュッシン)」さんと共に、粤劇劇団の「仙鳳鳴劇團」を結成し、大人気となりました。
彼女の舞台は、そのほとんどが映画化されています。
1950年〜60年にかけての粤劇映画ブームを生み出し、自身もたくさんの映画に出演されています。
ロゴデザイン
男装をした「ヤム・キム・ファイ」さん。
後ろには「Google」の文字が描かれています。
ロゴ表記されている主な各国のGoogle検索サイト
香港のGoogleサイト「任劍輝」
→ https://www.google.com.hk
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「ヤム・キム・ファイ」です。