Googleロゴ
2016年2月5日
この日、「チェコ共和国」、「スロバキア」でGoogle検索のロゴが以下のものに変更されています。
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
この日、「Google」のロゴが変更された国は以下の画像の通りです。
チェコ共和国、スロバキア
「フランツィスカ・プラミンコヴァ」さんって??
「フランツィスカ・プラミンコヴァ」さんについて調べてみました。
Františka Plamínková
チェコの女性運動家、政治家の方です。
1875年2月5日に生まれて、1942年6月30日に逝去されています。
そのため、生誕141周年。
彼女は靴屋の末っ子としてプラハで生まれます。
教師になるべく勉強をし、教師となります。
その後、政治家としても活動されます。
女性の地位向上や、解放運動に尽力されています。
彼女の死は処刑です。
第2次世界大戦時にナチスドイツのチェコ侵攻、占領時に捉えられ、一度は解放されましたが、その後、「ラインハルト・ハイドリヒ」暗殺の余波で再度捉えられ、処刑されました。
ロゴデザイン
演説を行う「フランツィスカ・プラミンコヴァ」さんです。
「Google」の文字は、イラストで上手くデザインされています。
ロゴ表記されている主な各国のGoogle検索サイト
チェコ共和国のGoogleサイト「Františka Plamínková」
→ https://www.google.cz
スロバキアのGoogleサイト「Františka Plamínková」
→ https://www.google.sk
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「フランツィスカ・プラミンコヴァ」です。