Googleロゴ
2017年6月6日
この日、「スウェーデン」でGoogle検索のロゴが以下のものに変更されています。
Sveriges nationaldag 2017
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
この日、「Google」のロゴが変更された国は以下の画像の通りです。
スウェーデン
建国記念日
Sveriges nationaldag:スウェーデンナショナルデー
「スウェーデン」は「1523年6月6日」にカルマル同盟から離脱し王政となっています。
カルマル同盟は、1397年に「デンマーク」、「ノルウェー」、「スウェーデン」の3王国間で締結された同盟です。締結場所がスウェーデンのカルマルであったので「カルマル同盟」と呼ばれています。
また、「カルマル同盟」の盟主国は「デンマーク」でした。
この「カルマル同盟」の離脱、王政への移行の日を「建国記念日」としています。
最初の王様は「グスタフ・ヴァーサ」さん。
この日が正式に祝日として制定されたのは1983年のことです。ただし、この時は「スウェーデン国旗の日:Svenska flaggans dag」と呼ばれ、「建国記念日」ではありませんでした。
その後、2005年に「建国記念日」となりました。
この日、「国旗に使用されている青と黄色の風船を空に飛ばす」というイベントが恒例行事として王宮の前で行われます。
王宮も無料公開されます。
各地で国旗が掲揚され、パレード等も行われます。
ロゴデザイン
スウェーデンのダーラナ地方の伝統工芸品「Dalahäst:ダーラヘスト」が描かれています。
「ダーナラホース」とも呼ばれ、馬の形をした木彫りの人形です。
古くは子供の玩具として作られていましたが、現在はスウェーデンを代表する人形となっています。
ロゴカラーは、国旗の色が元になっています。
スウェーデン 国旗
ロゴ表記されている主な各国のGoogle検索サイト
▼ スウェーデンのGoogleサイト:Sveriges nationaldag
→ https://www.google.se
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「スウェーデン ナショナルデー」です。
過去の「Googleロゴ」
過去にも「スウェーデン建国記念日」のロゴが表示されました。
▼ 2016年 スウェーデン建国記念日 (2016年6月6日)
▼ 2015年 スウェーデン建国記念日 (2015年6月6日)