Googleロゴ
2017年12月2日
この日、「エジプト」をはじめ、北アフリカの国々でGoogle検索のロゴが以下のものに変更されています。
الذكرى الـ86 لميلاد رتيبة الحفنى
Il y a 86 ans naissait Ratiba El-Hefny
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
この日、「Google」のロゴが変更された国は以下の画像の通りです。
「エジプト」をはじめ、北アフリカの国々で表示されています。
「ラティバ・エルヘフニー」さんって??
رتيبة الحفني:Ratiba El-Hefny:ラティバ・エルヘフニー
エジプトのソプラノ・オペラ歌手です。カイロ・オペラハウスのディレクターも務めていました。
「1931年12月2日」に生まれて、「2013年9月16日」に逝去されています。
そのため、生誕86周年となります。
音楽家の父親、オペラ歌手の母親の音楽一家に生まれ、5歳の頃からピアノを始めました。
ドイツで音楽を学び、オペラ歌手となりました。
生涯で500を超える公演を行っています。
また、音楽教育の発展にも尽力し、児童合唱団の設立、音楽学校の設立、ラジオやテレビの音楽番組の制作協力なども行いました。
アラビアの古典音楽や伝統的な楽器などについても精通していました。
1988年〜1992年にかけて、カイロ・オペラハウスのディレクターも務めました。
エジプトの音楽の発展に大きく貢献された方です。
ロゴデザイン
作品を書く「ラティバ・エルヘフニー」さんが描かれています。
音楽家らしく、鍵盤や五線、音符などが描かれています。
ロゴ表記されている主な各国のGoogle検索サイト
▼ エジプトのGoogleサイト:رتيبة الحفنى
→ https://www.google.com.eg
▼ ヨルダンのGoogleサイト:رتيبة الحفنى
→ https://www.google.jo
▼ クウェートのGoogleサイト:رتيبة الحفنى
→ https://www.google.com.kw
▼ モロッコのGoogleサイト:Ratiba El-Hefny
→ https://www.google.co.ma
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「ラティバ・エルヘフニー」です。