Googleロゴ
2019年12月4日
この日、「インドネシア」をはじめとして、いくつかの国で、Google検索のロゴが以下のものに変更されています。
Merayakan Taman Nasional Lorentz
Oslava národního parku Lorentz
22. výročie národného parku Lorentz
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
この日、「Google」のロゴが変更された国は以下の画像の通りです。
インドネシア、チェコ、スロバキア
ロレンツ国立公園
Taman Nasional Lorentz:ロレンツ国立公園
インドネシアのニューギニア島西部(パプア州)にある国立公園です。
その名は、1909年〜10年にかけて、この地を探検したオランダ人探検家「Hendrikus Albertus Lorentz:ヘンドリクス・アルベルトゥス・ロレンツ」さんにちなんでいます。
(この地域には、彼の名を冠した「ロレンツ川」もあります。)
広さは、250万平方キロメートルに及びます。
その広大な公園内に、オセアニア最高峰の「プンチャック・ジャヤ:4884メートル」をはじめ、海洋資源、マングローブ、熱帯雨林、干潟、湿地、低地熱帯雨林など、様々な自然が残る場所です。
アジア太平洋地域で、最も多様で、完全な生物生態系の残る地域と言われています。
現在でも調査の進んでいない未開の地域が多くあり、未発見の動植物の発見も期待されています。
1997年にインドネシア政府によって国立公園に制定されました。
1999年には、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されました。
関連する過去のロゴ
インドネシアの国立公園は、過去にもロゴに取り上げられました。
よろしければ合わせてご確認ください。
ロゴデザイン
ロレンツ国立公園の様々な自然がロゴのモチーフになっています。
「Google」の文字も描かれています。
ロゴ表記されている主な各国のGoogle検索サイト
▼ インドネシアのGoogleサイト:Taman Nasional Lorentz
→ https://www.google.co.id
▼ チェコのGoogleサイト:Národní park Lorentz
→ https://www.google.cz
▼ スロバキアのGoogleサイト:Národný park Lorentz
→ https://www.google.sk
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「ロレンツ国立公園」です。
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法