Googleロゴ
2020年10月26日
この日、「オーストリア」でGoogle検索のロゴが以下のものに変更されています。
Nationalfeiertag Österreich 2020
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
この日、「Google」のロゴが変更された国は以下の画像の通りです。
オーストリア
建国記念日
Österreichischer Nationalfeiertag:オーストリア ナショナルデー
「1955年10月26日」に永世中立を宣言した日が由来となっています。
オーストリアは中世以降、ハプスブルク家の領土としてイギリスやフランス、ドイツ等と同等の勢力を誇っていました。
1918年、第1次世界大戦で敗戦国となると、多くの領土を失い、一気に勢力が衰えます。
衰えた勢力では国を維持することができずに、1938年にはドイツに併合されてしまいます。
そのドイツが1945年、第2次世界大戦で敗戦国となってしまいます。
ドイツの領土(オーストリアの領土を含む)は勝利した連合軍(イギリス、フランス、ソ連、アメリカ)によって分割統治されることとなります。
この分割統治がドイツに分裂(西ドイツ、東ドイツ)を生む原因となりました。
1949年、4ヶ国のうち、「イギリス」、「フランス」、「アメリカ」の統治していた地域が「ドイツ連邦共和国(西ドイツ)」となり、「ソ連」の統治していた地域が「ドイツ民主共和国(東ドイツ)」となります。
では、オーストリアはどうなったかというと、、、
分断の危機もありましたが、交渉の末に「オーストリアはドイツによって侵略され、連合国によって解放された国」として扱われることとなりました。
そして「1955年5月15日」、連合軍側4ヶ国と「オーストリア国家条約」を締結し、完全な独立を取り戻しました。
その後、「10月26日」に永世中立を宣言しました。
ロゴデザイン
オーストリアの国旗のカラーがベースになっています。
中央にオーストリア国旗が描かれ、「Google」の文字も見受けられます。
ロゴ表記されている主な各国のGoogle検索サイト
▼ オーストリアのGoogleサイト:Nationalfeiertag Österreich
→ https://www.google.at
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「オーストリア ナショナルデー」です。
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法
過去の「Googleロゴ」
過去にもオーストリアの「建国記念日」のロゴが表示されました。
▼ 2019年 オーストリア建国記念日 (2019年10月26日)
▼ 2018年 オーストリア建国記念日 (2018年10月26日)
▼ 2017年 オーストリア建国記念日 (2017年10月26日)
▼ 2016年 オーストリア建国記念日 (2016年10月26日)
▼ 2015年 オーストリア建国記念日 (2015年10月26日)