Googleロゴ
2016年3月15日
この日、「ポーランド」でGoogle検索のロゴが以下のものに変更されています。
80. rocznica uruchomienia Kolei linowej Kasprowy Wierch
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
この日、「Google」のロゴが変更された国は以下の画像の通りです。
ポーランド
カスプロヴィ山
ポーランドの南に「大カスプロヴィ山(標高 1987m)」があります。
ポーランド南部からスロバキア北部に広がる「タトラ山脈」にある山の1つです。
ポーランドとスロバキアの国境にもなっている山です。
そこに、ふもとからから山頂までケーブルカー(ロープウェイ)があります。
時間にして20分程度だそうです。
このケーブルカーに乗客が乗ったのが、1936年3月15日だそうです。そのため、80周年。
ちなみに、このケーブルカーの建設プロジェクトは、なんと7ヶ月〜8ヶ月程度という短い工期だったとのこと。
冬には雪もつもり、スキー客で賑わうそうです。
1949年に「タトラ山脈」は国立公園に指定されています。
ロゴデザイン
ケーブルカー(ロープウェイ)のゴンドラが山頂とふもとを往復します。
山肌に「Google」の文字が描かれています。
夏の山のデザインです。
ロゴ表記されている主な各国のGoogle検索サイト
ポーランドのGoogleサイト「Kolej linowa Kasprowy Wierch」
→ https://www.google.pl
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「カスプロヴィ ケーブルカー」です。