2015年12月14日
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
アメリカ、カナダ、コロンビア、ブラジル、アイスランド、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、ドイツ、オーストリア、スロバキア、チェコ共和国、スロベニア、セルビア、ギリシャ、イスラエル、ケニア、スウェーデン、ロシア、カザフスタン、インド、インドネシア 等
「BKS アイアンガー」さんって??
B.K.S.アイアンガー
「B.K.S.Iyengar / Bellur Krishnamachar Sundararaja Iyengar」
インドの「アイアンガーヨガ」の創始者です。
1918年12月14日に生まれて、2014年8月20日に逝去されています。
そのため、今年で生誕97周年。
15歳の時、現代ヨガの父と言われる「クリシュナマチャリア」さんの元でヨガのアーサナ(座法や体位)の修行を始めます。
生まれた時から病弱な体質だったそうですが、ヨガを始めたことで健康になっていったそうです。
1952年、世界的なヴァイオリニストの「イェフディ・メニューイン」さんと出会い、彼の手配により、世界各地でヨガを教えることになります。
これがきっかけとなり、世界各国にヨガが認知されていきます。
1966年に「ハタヨガの真髄」 (Light on Yoga) を著作すると、国際的なベストセラーとなり、世界各地でヨガブームが起きます。
「ハタヨガの真髄」は、600点の写真でアサナ、プラーナーヤーマを詳しく解説した書籍です。
ヨガのバイブル、教科書とも呼ばれている書籍です。
そのため、アイアンガーヨガはアメリカやヨーロッパで最も有名なヨガの流派となっているようです。
彼は、その生涯をヨガを世界に広めることに捧げたそうです。
2004年にはTime誌の「世界で最も影響力のあった100人」にも選ばれています。
ロゴデザイン
ヨガを行う「B.K.S.アイアンガー」さんでしょう。
いくつかロゴがあり、それぞれでヨガのポーズを行っています。
インドのGoogleサイト「BKS Iyengar」
→ https://www.google.co.in
イギリスのGoogleサイト「BKS Iyengar」
→ https://www.google.co.uk
フランスのGoogleサイト「BKS Iyengar」
→ https://www.google.fr
ロシアのGoogleサイト「Йога Айенгара」
→ https://www.google.ru
ブラジルのGoogleサイト「BKS Iyengar」
→ https://www.google.com.br
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「B.K.S.アイアンガー」です。