2017年12月10日
Celebriamo Grazia Deledda
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
イタリア
「グラツィア・デレッダ」さんって??
Grazia Deledda:グラツィア・デレッダ
イタリアの女性作家です。ヴェリズモ文学を代表する作家の一人です。
「1871年9月27日」に生まれて、「1936年8月15日」に逝去されています。
サルデーニャ島生まれで小学校で学んだ後、家庭教師に学び、自分で文学を学びました。
若い頃から作品を書き始め、最初の出版した小説は「Fiori di Sardegna:サルデーニャの花」です。
それに先駆け、詩や散文を発表しており、「Nell’azzurro」が処女作と言われています。
彼女の作家としての活動は、当初は、家族にも受け入れられませんでした。
また、サルデーニャ島、シチリア島などは、古い封建的な領主制が残っており、課税により生活は厳しいものでした。
そのような状況下でしたので、厳しい現実と困難な生活を描写するような作品を多く生み出しました。
「ヴェリズモ」(現実主義)という文学を代表する作家となります。
1900年に結婚、その後はローマに移住。
1903年に発表した「Elias Portolu:エリアス=ポルトル」が大成功し、一躍有名になりました。
その後も、たくさんも作品を生み出しました。
1926年に「ノーベル文学賞」を受賞しています。
「12月10日」はノーベル賞の授賞式の日です。その日を記念してロゴが変更となりました。
この日、他の国では「ノーベル医学・生理学賞」を受賞した「ロベルト・コッホ」さんのロゴが表示されています。
▼ ロベルト コッホを称えて
ロゴデザイン
「グラツィア・デレッダ」さんが描かれています。
彼女の育ったサルデーニャ島の風景がモチーフになっています。
▼ イタリアのGoogleサイト:Grazia Deledda
→ https://www.google.it