2018年4月3日
Kamaladevi Chattopadhyay’s 115th birthday
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
インド
「カマラデビ・チャトパディヤイ」さんって??
Kamaladevi Chattopadhyay:カマラデビ・チャトパディヤイ
インドの女性活動家です。
独立運動に参加し、独立後は、社会改革や舞台芸術発展の活動などを行いました。
「1903年4月3日」に生まれて、「1988年10月29日」に逝去されています。
そのため、生誕115周年となります。
比較的裕福な家に生まれ、14歳で結婚しますが、16歳の時に未亡人となります。
その後、進学したチェンナイの「クィーン・メアリーズ大学」で演劇を通じて知り合った男性と再婚。
その後、ロンドンへ留学しますが、その頃インドで独立運動をしていた「マハトマ・ガンディー」さんに感銘し、帰国。
インドの独立運動に参加しました。
独立後も、女性の職業活動の創出などの活動を勢力的に行いました。
この女性の職業の創出のために行ったのが「女性のスキルアップ活動」であり、インドの工芸品の作成などの「手工芸」の技術をインド全域に広めていく活動を展開。
この活動が実を結び、インドの工芸品産業は大きく発展しました。
現在、「サリー」や「竹かご」を代表とするインドの「工芸品」が身近になっているのも、彼女の地道な活動が礎となっています。
また、演劇を通じて知り合った夫と共に、演劇や音楽、インドの伝統芸術などの舞台活動の発展にも努め、自身も映画に数本出演しています。
1955年には、彼女の功績をたたえて、インド政府より「Padma Bhushan:パドマ・ブーシャン勲章」を授与されています。
ロゴデザイン
「カマラデビ・チャトパディヤイ」さんが描かれています。
彼女が発展させた「手工芸」の技術、また、舞台芸術がデザインされています。
▼ インドのGoogleサイト:Kamaladevi Chattopadhyay
→ https://www.google.co.in
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法