2018年4月27日
Celebrating Mahadevi Varma
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
インド
「マハデビ・バルマ」さんって??
Mahadevi Varma:マハデビ・バルマ
インドの詩人で、女性活動家です。
「1907年3月26日」に生まれて、「1987年9月11日」に逝去されています。
インドのファッルハーバードで生まれました。
インドでは、女性は8〜9歳で親の決めた相手との結婚をするのが一般的で、女性が進学することは極めて稀です。
ところが、彼女の家庭はリベラルでした。
結婚後も実家で暮らし、女学校へ進学します。
この時に、後に詩人となる「Subhadra Kumari Chauhan:サブハドラ・クマリ・チャウハン」さんと出会います。
そして、2人で暇な時間を見つけては詩を書くようになります。
週刊誌などにも投稿し、また、創作した詩の出版も行いました。
その後も勉学を続け、アラハバード大学へ進学しました。
大学卒業後は通常のインドの慣習に従い、夫と暮らしました。
卒業後、教師として働き始め、後に、女性のためのプライベートカレッジを設立します。
自身の経験を元に、多くの女性が進学したり、自由な活動ができるような活動を行いました。
同時に学生時代から行っていた詩作も続け、雑誌などに投稿しました。
当時のインドはイギリス領であり、英語による作品が多かったのですが、インドの言葉「ヒンディー語」にこだわり、ヒンディー語での教育や、作品の執筆を行いました。
「サブハドラ・クマリ・チャウハン」さんと共に、ヒンディー語文学を代表する詩人とされています。
1956年には「Padma Bhushan:パドマ・ブーシャン勲賞」、1988年には、「Padma Vibushan:パドマ・ビブーシャン勲章」を授与されています。
1982年にはインドの文学書である「Jnanpith賞」を受賞しています。
この賞の受賞日が「4月27日」だったため、この日ロゴが変更となりました。
ロゴデザイン
「マハデビ・バルマ」さんが詩作を行う様子が描かれています。
▼ インドのGoogleサイト:Mahadevi Varma
→ https://www.google.co.in
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法