2018年9月22日
Fall Equinox 2018
Eerste dag van de herfst
Equinozio d’autunno 2018
秋分の日 2018
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
北半球の国々
秋分
Autumn Equinox:Eerste dag van de herfst:秋分
北半球では本日「秋分」です。
昼と夜の長さが等しくなる日です。
2018年は世界時間で「9月23日 01:54」です。
日本時間にすると「9月23日 10:54」となります。
ヨーロッパの国々では、「秋分」を秋の始まりとする風習があります。
そのため、「秋分」=「First Day of Fall」とも言われています。
「First Day of Fall」というと、日本では「立秋」が思い浮かびます。
ですが、中国や日本でいうところの「立秋」は、全然意味合いが異なります。
中国や日本では、二十四節気で分けられている1つが「立秋(8月7日頃)」です。
そのため、ヨーロッパ各地でよく言われる「First Day of Fall:立秋」は使わずに、「秋分」と言われます。
ヨーロッパの国々では、「秋分」が秋の始まりであれば、秋の終わりは「冬至」と言われています。
このようなことから、ヨーロッパの国々では「秋分」=「立秋」として捉えられています。
北半球は本日「秋分」ですが、南半球では「春分」
南半球の国では、この日、「2018年 春分の日(南半球)」のロゴが表示されました。
▼ 2018年 春分の日(南半球)
ロゴデザイン
「春分の日」や「夏至」にも登場したキャラクター「Quinn」がロゴの主人公です。
関連する過去のロゴ
「Quinn」のロゴについては、2018年の「春分」、「夏至」、「秋分」、「冬至」で確認できます。
よろしければ、合わせてご確認ください。
▼ 2018年 春分の日 (2018年3月20日)
▼ 2018年 秋分の日:南半球 (2018年3月20日)
▼ 2018年 夏至(北半球) (2018年6月21日)
▼ 2018年 冬至(南半球) (2018年6月21日)
▼ アメリカ合衆国のGoogleサイト:Fall Equinox
→ https://www.google.com
▼ オランダのGoogleサイト:herfst-equinox 2018
→ https://www.google.nl
▼ イタリアのGoogleサイト:Equinozio d’autunno
→ https://www.google.it
▼ 日本のGoogleサイト:秋分の日
→ https://www.google.co.jp
検索される言葉は「秋分」、「秋分の日」等です。
過去にも北半球の「秋分」のロゴが表示されました。
▼ 2017年 秋分の日(北半球) (2017年9月22日)
▼ 2016年 立秋(北半球) (2016年9月22日)
▼ 2015年 立秋(北半球) (2015年9月23日)