2018年11月23日
110 лет со дня рождения Николая Носова
110 років з дня народження Миколи Носова
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
ロシア、ウクライナ
「ニコライ・ノーソフ」さんって??
Никола́й Никола́евич Но́сов:ニコライ・ニコラエヴィチ・ノーソフ
ロシアの児童文学作家です。
「Незнайка」(Dunno)シリーズ(邦題:ネズナイカの冒険)で知られています。
「1908年11月23日」に生まれて、「1976年7月26日」に逝去されています。
そのため、生誕110周年となります。
ロシア帝国時代のキエフ(現ウクライナ)に俳優の子として生まれます。
小さい頃から父親の公演を見ながら育ったこともあり、演劇や音楽などに大きな興味を持ちます。
ところが、彼の幼少時代は、第1次世界大戦、ロシア革命、内戦と国内が混乱し、食糧不足などが起こる厳しい時代でした。
彼も家計を支えるために学校に通いながら、新聞配達や草刈りなどの仕事を行なっていました。
その後、キエフにある美術大学へと進学。
そこで写真に興味を持ち、その後、映画に興味を持ちました。
そのため、全ロシア映画大学へと転校。
1932年に卒業し、映像の世界でアニメーションや教育映画の製作に関わっていきます。
1938年に子供向けの短編小説「Затейники」(Jokers)で作家デビュー。
その後も、映像の仕事を続けながら、様々な作品を生み出しました。
特に以下の作品は、人気を得ました。
・1949年 Весёлая семейка
・1950年 Дневник Коли Синицына
・1951年 Витя Малеев в школе и дома
「Витя Малеев в школе и дома」では、1952年に「スターリン賞」を受賞しています。
その後、1954年に彼の代表作となる「Незнайка」(Dunno)という青い帽子をかぶった小人を主人公としたシリーズを刊行。
日本では、邦題:ネズナイカシリーズ として翻訳刊行されています。
▼ 1954年 Приключения Незнайки и его друзей(The Adventures of Dunno and his Friends)
邦題:ネズナイカの冒険
▼ 1958年 Незнайка в Солнечном городе(Dunno in Sun City)
邦題:太陽の都へ行ったネズナイカ
▼ 1965年 Незнайка на Луне(Dunno on the Moon)
邦題:月に行ったネズナイカ
三部作として、ロシアでは現在でも親しまれています。
日本でも、この「ネズライカ」がパルナス製菓のキャラクター「パルちゃん」のモデルになったそうです。
ロゴデザイン
「ニコライ・ノーソフ」さんと、彼の代表作である「ネズナイカシリーズ」に登場する主人公「Незнайка」(Dunno)が描かれています。
▼ ロシアのGoogleサイト:Николай Носов
→ https://www.google.ru
▼ ウクライナのGoogleサイト:Микола Носов
→ https://www.google.com.ua
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法