2018年12月21日
2018年 夏至(南半球)
Solsticio de verano 2018
Solstício de verão 2018
Ngày đông chí 2018
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
南半球の国々
夏至
Summer Solstice:Solsticio de Verano:夏至
南半球(Southern Hemisphere)では、この日は「夏至」です。
「夏至」は、日本でいうと、二十四節気の10番目にあたります。
一年で最も日照時間が長い日です。
2018年の夏至は世界時(UT)で「12月21日 4:19」です。
ヨーロッパでは古くから、「夏至」は暖かい夏が始まる日という認識があり、各地で「夏至祭」が開催されます。
南半球の国々も、ヨーロッパの植民地だった歴史を持つ国が多いため、「夏至祭」が行われる地域もあります。
この日、北半球では「冬至」のロゴが表示されています。
北半球は南半球とは逆になりますので、南半球の「夏至」と同じ、毎年「12月21日ごろ」が「冬至」となります。
▼ Winter Solstice 2018 Observed (Northern Hemisphere)
ロゴデザイン
「秋分の日」、「冬至」、「春分の日」に登場したキャラクター「Quinn」がロゴの主人公です。
関連する過去のロゴ
「Quinn」のロゴについては、2018年の「春分」、「夏至」、「秋分」、「冬至」で確認できます。
よろしければ、合わせてご確認ください。
▼ 2018年 秋分の日 (2018年3月20日)
▼ 2018年 冬至(南半球) (2018年6月21日)
▼ 2018年 春分の日(南半球) (2018年9月22日)
▼ チリのGoogleサイト:Solsticio de verano
→ https://www.google.cl
▼ ウルグアイのGoogleサイト:Solsticio de verano
→ https://www.google.com.uy
▼ ブラジルのGoogleサイト:solstício de verão
→ https://www.google.com.br
▼ ベトナムのGoogleサイト:Ngày đông chí
→ https://www.google.com.vn
検索される言葉は「夏至」です。
過去にも南半球の「夏至」のロゴが表示されました。
▼ 2017年 夏至(南半球) (2017年12月21日)
▼ Summer Solstice 2016 (Southern Hemisphere) (2016年12月21日)
▼ 2015年 夏至(南半球) (2015年12月22日)