2019年7月30日
Muthulakshmi Reddi’s 133rd Birthday
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
インド
「マズラクシュミ・レディ」さんって??
Muthulakshmi Reddi:マズラクシュミ・レディ
インドの女医、活動家です。
インドで最初の女性議員としても活躍しました。
「1886年7月30日」に生まれて、「1968年7月22日」に逝去されています。
そのため、生誕133周年になります。
イギリス統治時代の、インド南部のタミル・ナードゥ州に生まれます。
父親が学校の校長であったことから、当時のインドでは珍しく、女性でしたが教育を受けることができました。
高等教育を終え、大学への進学を望みますが、当時、女性の進学は前例がありませんでした。
その中でも奨学金を得て、「Maharaja’s College:マハラジャズカレッジ」へと進学。
さらに、マドラス医科大学へと進学し、1912年に卒業、その後、女性や子供のための医者(外科医)となりました。
大学へ進学したのも、医師となったのも、インドの女性では初のことでした。
また、女性の社会進出のための教育環境の整備や地位向上の活動も行いました。
1926年には、マドラスの議員に女性として初めて選出されました。
議員として、子供の売買の法案整備や、女性の結婚年齢の問題にも取り組みました。
女性の権利向上活動を積極的に行なった背景には、母親がデーヴァダーシーと呼ばれる売春婦のような存在だったからという理由もあります。
1954年には、がん患者のために「Adyar Cancer Institute:アッドヤーがんセンター」を設立。
現在ではインドを代表するがんセンターとなっています。
様々な功績により、1956年には、インド政府より「パドマ・ブーシャン勲章」を授与されています。
インドの女性の地位向上、そして、近代化に大きな足跡を残した方です。
関連する過去のロゴ
過去にも、インドの女性の地位向上に尽力した「マハデビ・バルマ」さん、「カマラデビ・チャトパディヤイ」さん、「モハッシェタ・デビ」さんがロゴとして取り上げられました。
よろしければご確認ください。
▼ マハデビ バルマを称えて (2018年4月27日)
▼ カマラデビ チャトパディヤイ 生誕115周年 (2018年4月3日)
▼ モハッシェタ デビ 生誕92周年 (2018年1月14日)
ロゴデザイン
「マズラクシュミ・レディ」さんがロゴに描かれています。
女性を指導しているような印象を受けるデザインになっています。
【世界各国の「Google」検索URL 一覧】【En】
▼ インドのGoogleサイト:Muthulakshmi Reddi
→ https://www.google.co.in
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法