2019年8月15日
광복절 2019
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
大韓民国
光復節
광복절:光復節
「8月15日」は大韓民国の「光復節」です。
「光復節」とは、朝鮮の大日本帝国(日本)からの独立を祝う大韓民国の祝日です。
第2次世界大戦時の1945年8月15日、日本が連合国の発したポツダム宣言を受諾し降伏した日に由来します。
1910年の韓国併合以降、朝鮮半島は日本の統治下にありました。
日本の降伏は、第二次世界大戦の終結のみならず、朝鮮の植民地支配からの解放(光復)を意味するものでした。
今年で74周年。日本の終戦と同じ年月ということになります。
第二次世界大戦の朝鮮半島ですが、北緯38度線を境として南を「アメリカ軍」、北を「ソビエト連邦軍」が分割占領することなります。
その間、38度線を巡って「アメリカ軍」と「ソビエト連邦軍」でいさかいは起こっていました。
そして、1948年8月13日に38度線の南側でアメリカ軍の軍政が終了し「大韓民国」が、そして、9月9日には38度線の北で「朝鮮民主主義人民共和国」が建国されます。
第二次世界大戦後の「アメリカ」と「ソビエト連邦」との分割占領が、朝鮮半島に分断国家を生み出すこととなりました。
このことが、「大韓民国」と「朝鮮民主主義人民共和国」との朝鮮戦争を生み出し、現在の両国の関係にまで、大きく影響を与える元となっています。
ロゴデザイン
大韓民国の国旗のカラーがベースになっています。
【世界各国の「Google」検索URL 一覧】【En】
▼ 大韓民国のGoogleサイト:광복절
→ https://www.google.co.kr
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法
過去にも韓国の「光復節」のロゴが表示されました。
▼ 2018年 韓国独立記念日 (2018年8月15日)
▼ 2017年 韓国建国記念日 (2017年8月15日)
▼ 2016年 韓国建国記念日 (2016年8月15日)
▼ 2015年 韓国独立記念日 (2015年8月15日)