2019年9月27日
Google’s 21st Birthday
Google 창립 21주년
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
「アメリカ」をはじめとして、多くの国で表示されています。
Google 創立21周年
創立は「1998年9月4日」です。
1998年9月4日に非公開の会社として設立され、2004年8月19日に最初の株式公開がされました。
誕生日はその年によって変化しています。
2002年:9月27日
2003年:9月8日
2004年:9月7日
2005年:9月26日
2006年以降は「9月27日」となっています。
この日付の変更については詳しい詳細は公開されていません。
1998年から数えると21周年になります。
「Google」の社名は、数の単位:グーゴル(googol)=10の100乗 に由来すると言われています。
創業者の「ラリー・ペイジ」さん達が、新しい検索エンジンの名前を考えた際に「googol」の綴りを間違え「google」でドメインを登録してしまったと言われています。
現在ではネット上で検索することを「ググる」と言われるほど検索エンジンとしては定着しています。
その他にも「YouTube」、「Android」、「Google Map」等、誰もが一度は使ったことがあるであろうサービスを多角的に展開しています。
最初の「Doodle」ロゴ
最初の「Doodle」ロゴが表示されたのは、「1998年8月30日」です。
「バーニングマン フェスティバル」のロゴが表示されました。
これは、創設者である「ラリー・ペイジ」さんと「セルゲイ・ブリン」さんが、ネバダ砂漠で行われる「バーニングマン・フェスティバル」に参加中であることを伝えようと、ロゴを変更したことで生まれました。
ロゴデザイン
「’98 9 27」の記載もあります。
▼ アメリカのGoogleサイト:Google
→ https://www.google.com
▼ インドのGoogleサイト:Google
→ https://www.google.co.in
▼ 大韓民国のGoogleサイト:Google 창립일
→ https://www.google.co.kr
▼ ガーナのGoogleサイト:Google
→ https://www.google.com.gh
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「Google」です。
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法
▼ Google 創立20周年(米国) (2018年9月27日)
▼ Google 創立20周年 (2018年9月27日)
▼ Google 創立19周年 (2017年9月27日)
▼ Google 創立18周年 (2016年9月27日)
▼ Google 創立17周年 (2015年9月27日)