2019年10月3日
180° anniversario dell’inaugurazione della prima linea ferroviaria italiana
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
イタリア
イタリア鉄道の歴史
Ferrovia Napoli-Portici:ナポリ-ポルティチ鉄道
イタリア最初の鉄道は、「1839年10月3日」に、ナポリ-ポルティチ間で開業しました。
その距離は、わずか「7.25km」でした。
当時のイタリアは、シチリア王国とナポリ王国が統合されて成立した「両シチリア王国」の時代であり、国王「フェルディナンド2世」により、建設が行われました。
最初の列車は、英国製の蒸気機関車で、8台の車両を牽引し、「7.25km」の距離を、9分半程度の時間で走ったそうです。
その様子は、宮廷画家「サルヴァトーレ・フェルゴラ」さんによって絵が描かれており、当時の状況をうかがい知ることができます。
開通後の40日間で、85,000人もの客を運び、重要な交通手段へとなりました。
その後、1842年にカステッランマーレ、1844年には、ポンペイ、アングリ、パガーニ、ノチェラインフェリオーレの方面に延伸されました。
現在、イタリアの鉄道網は、全長で「24,000km」に及んでいます。
関連する過去のロゴ
鉄道に関するロゴは、過去にも何度か取り上げられています。
よろしければ、合わせてご確認ください。
▼ フアランポーン駅開設 103周年 (2019年6月25日)
▼ 阿里山森林鉄路を称えて (2018年3月10日)
▼ アドラー号の初走行 181周年 (2016年12月7日)
▼ シベリア鉄道完成 100周年 (2016年10月5日)
ロゴデザイン
蒸気機関車の走る様子がロゴになっています。
【世界各国の「Google」検索URL 一覧】【En】
▼ イタリアのGoogleサイト:Inaugurazione della prima linea ferroviaria italiana
→ https://www.google.it
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法