2020年4月29日
過去の人気の Google Doodle で自宅の時間も楽しもう:フィッシンガー(2017年)
Make the most of your time at home with popular past Google Doodles: Fischinger (2017)
Bliv hjemme og hav det sjovt med populære Google Doodles fra arkivet: Fischinger (2017)
Stay and Play at Home with Popular Past Google Doodles: Fischinger (2017)
過去の人気Doodleゲームで楽しく家で過ごそう
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
世界の多くの国で変更されています。
過去のDoodleゲームをプレイしよう!
Stay and Play at Home with Popular Past Google Doodles
過去の人気Doodleゲームで楽しく家で過ごそう
世界中で感染が広がっている新型コロナウイルス「COVID-19」ですが、各国で外出制限などの措置が取られています。
3日目は、「オスカー フィッシンガー 生誕117周年」の際に表示されたロゴです。(2017年6月22日)
Oskar Wilhelm Fischinger:オスカー・ウィルヘルム・フィッシンガー
ドイツ出身の映像作家で、「抽象映像芸術」や「ビジュアル・ミュージック」の先駆者、とも言われている方です。
詳しい紹介については、以下にてご確認ください。
Doodleゲームの内容についても記載しています。(興味があればご覧ください。)
▼ オスカー フィッシンガー 生誕117周年 (2017年6月22日)
オリジナルの「ビジュアル・ミュージック」を作成して楽しむことができるロゴです。
以下のサイトでゲームのプレイができます
▼ https://www.google.com/doodles/oskar-fischingers-117th-birthday
ロゴデザイン
「Google」の文字の「o」が擬人化され、その位置により、隣の「G」と「o」が視覚的に変化するロゴとなっています。
スマートフォンやタブレットでもプレイ可能です。
これまでに紹介された人気Doodleゲーム
▼ コーディング (2020年4月27日)
▼ クリケット (2020年4月28日)
【世界各国の「Google」検索URL 一覧】【En】
▼ ニュージーランドのGoogleサイト:popular google doodle games
→ https://www.google.co.nz
▼ デンマークのGoogleサイト:populære google-doodle spil
→ https://www.google.dk
▼ マレーシアのGoogleサイト:popular google doodle games
→ https://www.google.com.my
▼ 日本のGoogleサイト:人気の Google Doodle ゲーム
→ https://www.google.co.jp
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「人気の Google Doodle ゲーム」です。
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法