2020年5月17日
Norges nasjonaldag 2020
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
ノルウェー
憲法記念日 / 建国記念日
「17. mai:5月17日」はノルウェーでは特別な日となっています。
Grunnlovsdagen:憲法記念日
「ノルウェー」では、「5月17日」を「Grunnlovsdagen:憲法記念日」としています。
「1814年5月17日」にノルウェー憲法が制定されたことが由来となっています。
アイツヴォル会議にて調印されたノルウェー憲法はノルウェーを「絶対君主制」から「民主的な立憲君主制」へと変化させました。
そのため、「憲法記念日」のこの日が「建国記念日」とされています。
この日が「憲法記念日」として初めて祝われたのは1836年のことです。それ以来、ナショナルデーと制定されました。
この日は国旗を持った子供たちが王宮に向けてパレードを行います。王宮ではノルウェー王室一家がバルコニーから国民に対して手を振り挨拶を行います。
子供たちのパレードの風習は1870年から、また、王室一家の挨拶は1906年から行われるようになりました。
それ以外にも、この時期は学年度末にあたり、5月17日は高校の卒業を祝う日にもなっています。
「russ/ルス」と呼ばれるその年の卒業生は、大騒ぎをすることが公に認められている日です。
お酒を飲んでも、授業をさぼっても、どれだけふざけたことをしても、この日は保護者も学校側も目をつぶるという風習があります。
ノルウェー独特の文化です。
ノルウェー憲法については現在運用されている各国の憲法の中では2番目に古く、制定以降400回以上にわたって修正されています。(一番古い憲法はアメリカ合衆国憲法)
日本の憲法と同じように「三権分立」、「市民の権利の保護」、「国民主権」が3つの柱になっています。
ロゴデザイン
ノルウェーの国旗のカラーがベースになっています。
▼ ノルウェーのGoogleサイト:Norges nasjonaldag
→ https://www.google.no
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法
過去にも「ノルウェー建国記念日」のロゴが表示されました。
▼ 2019年 ノルウェー憲法記念日 (2019年5月17日)
▼ 2018年 ノルウェー建国記念日 (2018年5月17日)
▼ 2017年 ノルウェー建国記念日 (2017年5月17日)
▼ 2016年 ノルウェー建国記念日 (2016年5月17日)
▼ 2015年 ノルウェー建国記念日 (2015年5月17日)