2020年5月21日
День вишиванки 2020
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
ウクライナ
刺繍の日
День вишиванки:刺繍の日
ウクライナでは、毎年5月の第3木曜日を「День вишиванки:刺繍の日」としています。
今年(2020年)は、「5月21日」となります。
ウクライナの伝統的な刺繍の施されたシャツ(民族衣装)は「вишиванки:ヴィシヴァンカ」と呼ばれています。
古くは紀元前9世紀頃にスキタイ人が刺繍入りのシャツを着用していたようです。
6世紀頃には現在につながるデザインの刺繍の施されたシャツがあったそうです。
刺繍には、古くから魔除けの効果があるとして、様々な行事や祭典などで用いられました。
そのため、シャツの袖や首回りなど外との境目になる部分に多く刺繍がデザインされました。
現在でも、伝統的な行事の際に用いられる他、ファッションとして着用する人も増え、カラフルでおしゃれなデザインのシャツも増えてきています。
2006年に、この伝統衣装を記念する日を作ろうと、チェルノフツィ国立大学の学生たちが、学校内で着用するイベントを開催しました。
これがウクライナ全土に広がり、現在では、「刺繍の日(ヴィシヴァンカの日)」として定着しました。
2011年には、5周年を記念して、チェルノフツィの広場でヴィシヴァンカを着用した人を1箇所にたくさん集めるギネス記録挑戦も行われました。
この日は休日にはされていませんが、学生はヴィシヴァンカを着用して学校へ通学したり、また、パレードやパーティーなどのイベントが各地で行われます。
歴史の浅い記念日ですが、ウクライナでは親しまれている日です。
ロゴデザイン
「вишиванки:ヴィシヴァンカ」の刺繍をモチーフにしたロゴです。
【世界各国の「Google」検索URL 一覧】
▼ ウクライナのGoogleサイト:День вишиванки
→ https://www.google.com.ua
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法