2020年6月19日
ジューンティーンス 155周年
Commemorating the 155th Anniversary of Juneteenth
ロゴ大
ムービー(再生してみてください)
ロゴ小
表示された国
アメリカ
奴隷解放記念日
Juneteenth:奴隷解放記念日
「アメリカ」では「6月19日」は「Juneteenth:奴隷解放記念日」とされています。
「1865年6月19日」にテキサス州で発令された「奴隷解放宣言」を記念して定められました。
アメリカでは、1962年に「エイブラハム・リンカーン」さんが奴隷解放宣言を発しましたが、全米で一斉に解放されたわけではなく、その対応は各州によってバラバラでした。
最後まで奴隷制度を廃していなかったのがテキサス州であり、「1865年6月19日」に「奴隷解放宣言」が行われました。
この宣言により、アメリカ合衆国のすべての州の奴隷が解放されました。
この日を記念して、「6月19日」を「Juneteenth:奴隷解放記念日」を祝うようになりました。
奴隷制度が廃止された後も、黒人に対する差別はさまざまな形で続きました。
現在では、ミネソタ州ミネアポリスで「ジョージ・フロイド」さんが白人警官に殺害されたことを受けて、差別に対する運動が全米各地で展開されています。
ロゴデザイン
テキサス州で制定された「一般命令第3号:すべての奴隷は自由である」が表示され、「自由を歌おう」と呼びかけるムービーロゴになっています。
【世界各国の「Google」検索URL 一覧】【En】
▼ アメリカのGoogleサイト:Juneteenth
→ https://www.google.com
表示されるGoogleロゴのクリックで検索される言葉は「Juneteenth:奴隷解放記念日」です。
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法