2020年7月5日
プラヤ・シー・スントーン・ウォーハン 生誕198周年
สุขสันต์วันครบรอบวันเกิด 198 ปี พระยาศรีสุนทรโวหาร (น้อย อาจารยางกูร)
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
タイ
「プラヤ・シスンソーワン」さんって??
พระยาศรีสุนทรโวหาร:プラヤ・シスンソーワン
タイの作家です。
タイ語による最初の教科書を著作したことで知られています。
タイ歴の「2365年7月5日」に生まれて、「2434年10月16日」に逝去されています。
西暦に換算すると、「1822年7月5日」に生まれて、「1891年10月16日」に逝去されています。
そのため、生誕198周年になります。
タイのチャチューンサオで生まれます。
本名は「น้อย อาจารยางกูร」
13歳の時に修道士となり、言語、聖書、文学などを学びました。
その後、王宮に仕え始めます。
ラーマ4世、ラーマ5世の下で働き、書記官、作家、詩人として活躍しました。
作家として活動する際は、「พระยาศรีสุนทรโวหาร:プラヤ・シスンソーワン」の肩書きを使いました。
タイ語の専門家でもあり、1871年には、タイの近代化を進めたラーマ5世の下で、タイ語の教科書「มูลบทบรรพกิจ」を著作。
タイ語の、母音や子音、表記など基本的なことについて、自身の詩を交えながら描かれた教科書で、語学の基礎となるものでした。
王立の学校が設立された際には、校長を務め、後のラーマ6世など王族の教育も担当しました。
1887年には、枢密院に任命され、逝去するまで務めました。
関連する過去のロゴ
タイの作家では、過去に「チョート・プラエパン」さんがロゴに取り上げられました。
よろしければ、合わせてご確認ください。
▼ チョート プラエパン 生誕111周年 (2018年5月15日)
ロゴデザイン
書物の上に立つ子供がロゴに描かれています。
▼ タイのGoogleサイト:พระยาศรีสุนทรโวหาร น้อย อาจารยางกูร
→ https://www.google.co.th
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法