2020年8月10日
2020年 山の日
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
日本
山の日
山の日:8月11日
2020年の山の日は、特措法により「8月10日」です。
2014年に制定され、2016年に施行された日本の「国民の祝日」の一つです。
そのため、今年で5回目の「山の日」を迎えることになります。
国民の祝日に関する法律では「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」と記述されています。
まだ、制定されたばかりの祝日ですので、年を経るごとに各地で山に関連したイベントが行われていくと思われます。
また、「山の日」は、将来的にはマッピーマンデー制度の対象になる予定とされています。
「山の日」が制定されるまでは、祝日が無い月は「6月」と「8月」でしたが、「山の日」が制定されたことで、祝日の無い月は「6月」のみとなりました。
ちなみに、現在の日本の祝日の日数は「16」となっています。
2020年の山の日
2020年は、東京オリンピック、パラリンピックが開催される予定であり、それに伴い祝日の変更が行われました。
「海の日」:通常 7月 第3月曜日 → 7月23日
「スポーツの日」:通常 10月 第2月曜日 → 7月24日
「山の日」:通常 8月11日 → 8月10日
オリンピックの開会式と閉会式の前後を祝日とする方針で変更されましたが、残念ながら新型コロナウイルスの影響により、オリンピックは1年延期となりました。
オリンピックは延期になりましたが、混乱回避のため、今年の祝日はそのまま変更なしに行われることになりました。
尚、来年(2021年)も、延期されたオリンピックの開会式と閉会式の前後を祝日にする特例が行われる予定とされています。
ロゴデザイン
「山の日」らしく、山の描かれたロゴとなっています。
【世界各国の「Google」検索URL 一覧】【En】
▼ 日本のGoogleサイト:山の日
→ https://www.google.co.jp
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法
過去にも「山の日」のロゴが表示されました。
▼ 2019年 山の日 (2019年8月11日)
▼ 2017年 山の日 (2017年8月11日)
▼ 2016年 山の日 (2016年8月11日)