2020年9月30日
張愛玲 100歲誕辰紀念
ロゴ大
ロゴ小
表示された国
台湾
「張愛玲」さんって??
張愛玲:Eileen Chang:アイリーン・チャン
中国出身の小説家です。
「1920年9月30日」に生まれて、「1995年9月8日」に逝去されています。
そのため、生誕100周年になります。
中国、上海に生まれます。
上海の聖マリア女学校へ通い、中国語の他、英語も堪能でした。
高校時代に「紅楼夢」を読み、文学に深い興味を持ちました。
1939年に、ロンドン大学への留学の機会を得ますが、戦争の悪化で叶わず、代わりに香港大学で英文学を学びました。
1941年に香港は日本に占領されてしまいます。
それを機に、上海へ戻り、作家活動を開始します。
1943年、「金鎖記」、「心經」、「琉璃瓦」などの作品を発表。
作品は評価され、人気を集めました。
1949年、中国共産党によって中華人民共和国が建国されると、思想統制などの規制が強くなり、自由な作品を生み出すことが難しくなってきました。
そのため、香港へと戻り、活動を行いました。
「スリーピー・ホロウの伝説」や「老人と海」のような英語の書籍の中国語への翻訳も精力的に行いました。
1955年にアメリカへ移住。1960年にはアメリカで市民権を得ました。
その後は、アメリカで活動を行いました。
彼女の作品は、1970年代、台湾でブームになり、その時代の作家に大きな影響を与えました。
1980年代以降は、その他の中国語圏の国々にも広まり、影響を与えました。
代表作は「傾城之戀」(1943)、「紅玫瑰與白玫瑰」(1944)等です。
ロゴデザイン
「張愛玲:アイリーン・チャン」さんがロゴに描かれています。
代表作の「傾城之戀」、「紅玫瑰與白玫瑰」がモチーフになっています。
【世界各国の「Google」検索URL 一覧】
▼ 台湾のGoogleサイト:張愛玲
→ https://www.google.com.tw
→→→ 他の国のロゴを表示させる方法